早岐

大村線と佐世保線の分岐駅で、特急みどり号とハウステンボス号の分割併合が行なわれる駅です。かつては松浦鉄道の列車も佐世保を超えて、当駅まで乗り入れていました。ホームは2面4線で、1番、2番のりばの島式ホーム、4番、5番のりばの島式ホームとなっており、3番のりばは欠番(運転上は、中線が3番線という扱いになっている)となっています。2013年の改正より、のりばの番線が変更されており、かつて存在した0番のりばが消滅しています。駅に隣接して「佐世保車両センター」があります。

早岐 駅ホーム
1番のりばは切欠きホーム。 ハウステンボスとみどりの分割併合シーン。
留置線 使われていない発車ベルスイッチが残っている。昔はカラカラベルでも鳴っていたのだろうか。現在は撤去されている。

 

・自動放送

放送はJACROS詳細型で、2007年11月下旬に放送が導入されました。男声放送も存在し、翌年2008年ダイヤ改正より、ワンマン列車に対して「ワンマン」のフレーズが追加されました。珍しく奇数が男声放送、偶数が女声放送となっていますが、元々は0,4番が男声、1,3番のりばが女声放送でした。スピーカーはソノコラム(ミニ)、ソノコラムで、橋上化前は1か所だけクリアホーンもありました。放送面では、「みどり」「ハウステンボス」のパーツが、なぜか他駅と異なっている他、当駅ではみどり号とハウステンボス号の連結や切り離しがあるので、放送も対応したものが詳細に流れます。以前は、0番のりばの放送が聞けた貴重な駅でしたが、2013年の番線変更により現在は聞くことができません。但し、収録環境の悪い博多でしか聞けなかった1番、5番のりばの男声放送が、当駅でも収録できるようになりました。

「※」マークの音声は、のりばの番線が変更になる前の、4番のりばが男性放送時代に収録したファイルです。


・案内放送

・特急は、15分前、10分前、5分前に入りますが、基本的に当駅で長く停車する列車がほとんどなので、15分前、10分前の2回が基本となります。
普通・快速は、5分前の1回流れます。なお区間快速は15分前より流れます。

・特急は号車案内と停車駅のみの案内で、かつては線路内や足元にある乗車口表示の案内がありました(注1)が、現在は何も流れません。その他様々な付帯放送は、下記の接近予告放送で流れます。

・普通・快速はかつて、足元のテープの色に沿った乗車口案内(キハ66がオレンジ色、キハ200が青色、817系、415系が白色)がありましたが、現在の乗車位置表示では発車標にのみ表示され、放送は対応していません。

・なお、みどり/ハウステンボスは、「みどり」「ハウステンボス」の2つのパーツを組み合わせてるのと、「みどり・ハウステンボス」で1つになったパーツを使ってる列車があります。


0番のりば案内放送(有田陶器市みどり2号 博多行き)

1番のりば案内放送(みどり6号 博多行き)
※乗車位置が青色6両編成(787系)

2番のりば案内放送(みどり・ハウステンボス20号 博多行き)
※乗車位置が赤色8両編成(783系)

2番のりば案内放送(みどり10号 博多行き)→パーツが無いためか、かつて普通快速で流れていた「青色のテープ」で代用されています。
※乗車位置は水色5両編成

2番のりば案内放送(みどり10号 博多行き)
※乗車位置は青色6両編成(787系)

2番のりば案内放送(みどり・ハウステンボス12号 博多行き)
→かつてのたびら平戸口行きで聞けた、佐世保からの快速のパーツが、誤って流れていました。
※佐世保から快速列車で運転?

4番のりば案内放送(みどり・ハウステンボス50号 博多行き)→本来はリレーかもめですが、みどり・ハウステンボスと放送されています。(注2

4番のりば案内放送(みどり・リレーかもめ58号 博多行き)

2番のりば案内放送(みどり29号 佐世保行き)
※乗車位置が紫色8両編成(787系)

4番のりば案内放送(ハウステンボス91号 ハウステンボス行き)

1番のりば案内放送(九十九島みどり91号 佐世保行き)

2番のりば案内放送(みどり・リレーかもめ43号 佐世保行き)

4番のりば案内放送(みどり・リレーかもめ47号 佐世保行き)

2番のりば案内放送(快速シーサイドライナー 佐世保行き)

4番のりば案内放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)
※諫早から各駅停車

5番のりば案内放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)
※諫早から各駅停車

2番のりば案内放送(区間快速シーサイドライナー 佐世保行き)

5番のりば案内放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

3番のりば案内放送(松浦鉄道直通 たびら平戸口行き)→松浦鉄道乗り入れ当初は、たびら平戸口行きで運転されており、放送を聞けました。
※佐世保から快速列車で運転

5番のりば案内放送(普通ワンマン 博多行き)

5番のりば案内放送(普通 江北行き)

2番のりば案内放送(普通・市布経由 長崎行き)

5番のりば案内放送(普通・長与経由 長崎行き)

2番のりば案内放送(普通 ハウステンボス行き)→ハウステンボスで行われた成人式の臨時で、415系(白電)4両でした。

3番のりば案内放送(普通 佐世保行き)→下記に掲載している4種類は、足元表示がテープで案内されていた時代に収録した音声です。
※オレンジ色のテープ


4番のりば案内放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)
※オレンジ色のテープ


0番のりば予告放送(普通 肥前山口行き)
※白色のテープ


1番のりば予告放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)
※青色のテープ


・接近予告放送

・佐世保方面からの列車は、概ね2分前、有田方面とハウステンボス方面は概ね3〜4分前くらいに流れます。

・みどり・ハウステンボスの分割併合については、案内放送では無く、接近予告放送にて詳しく放送されます。特に、掲載しているハウステンボス・みどり11号は、様々な付帯放送が沢山追加されており、収録におすすめです(2023年3月改正現在)。

・2018年の3月ダイヤ改正以降は、みどり号が早岐〜佐世保間で乗車券のみで利用可能となったため、そのフレーズが追加されています。なお、パーツはみどり号単独用とハウステンボスを併結している用とで2種類あります。

・当駅で2両切り離しを行うシーサイドライナーでは、専用の付帯が用意されています。


0番のりば予告放送(有田陶器市みどり2号 博多行き)

2番のりば予告放送(みどり26号 博多行き)
※ハウステンボス号と連結

2番のりば予告放送(ハウステンボス26号 博多行き)

4番のりば予告放送(みどり・リレーかもめ50号 博多行き)

4番のりば予告放送(ハウステンボス・リレーかもめ50号 博多行き)→ハウステンボス号の併結時のみ「みどり・HTB・リレーかもめ」のパーツが流れます。

4番のりば予告放送(みどり・リレーかもめ54号 博多行き)

3番のりば予告放送(みどり16号 博多行き)→かもめ号との併結時代に収録した音声です。

2番のりば予告放送(ハウステンボス・みどり11号 ハウステンボス・佐世保行き)→この列車では列車に比べ付帯が多いのでおすすめです。(注3

2番のりば予告放送(ハウステンボス・みどり7号 ハウステンボス・佐世保行き)
※みどり号の自由席は、乗車券のみで利用可、HTBは特急券が必要

2番のりば予告放送(ハウステンボス・みどり11号 ハウステンボス・佐世保行き)
※当駅からハウステンボス号は当駅からワンマン列車

2番のりば予告放送(ハウステンボス・みどり13号 ハウステンボス・佐世保行き)

2番のりば予告放送(ハウステンボス・みどり5号 佐世保・ハウステンボス行き)
→収録当時、この列車だけ「佐世保・ハウステンボス行き」と案内されていました。(注4

4番のりば予告放送(みどり23号 佐世保行き)
※前4両は回送列車、乗車位置が緑色4両編成(783系)

4番のりば予告放送(みどり・リレーかもめ47号 佐世保行き)
※みどり号の自由席は、乗車券のみで利用可能

3番のりば予告放送(ハウステンボス・みどり11号 ハウステンボス・佐世保行き)→かもめ号との併結時代に収録した音声です。

4番のりば予告放送(快速シーサイドライナー 佐世保行き)
※後ろ2両は当駅までの運転

5番のりば予告放送(快速シーサイドライナー 佐世保行き)
※後ろ2両は当駅までの運転

2番のりば予告放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

2番のりば予告放送(区間快速シーサイドライナー 佐世保行き)

1番のりば予告放送(普通 鳥栖行き)

2番のりば予告放送(普通 江北行き)

5番のりば予告放送(普通・長与経由 長崎行き)

2番のりば予告放送(普通 ハウステンボス行き)

4番のりば予告放送(普通 ハウステンボス行き)※男声

・接近放送

・2015年度よりハウステンボス号がワンマン化されたことにより、接近放送時に当駅からワンマンになる趣旨の放送が流れます(但し接近ベルと被ります)。また掲載している9号と13号については、なぜか佐世保行きだけしか放送されていません。また、2018年度からは、ワンマン案内の最後に、号車案内が追加されています。

・現在はドア取り扱いの変更で流れませんが、ハウステンボス号接近の際は、「連結が終了するまでドアが開かない・・」と言った放送がありました。

・みどり号単独列車、普通列車では、進行方向が変わるという放送もあります(佐世保方面から肥前山口方面へ直通でスイッチバックする列車のみ)。



4番のりば接近放送(みどり・リレーかもめ50号 博多行き)

4番のりば接近放送(ハウステンボス・リレーかもめ50号 博多行き)

2番のりば接近放送(みどり・リレーかもめ14号 博多行き)

2番のりば接近放送(ハウテンボス30号 博多行き)

2番のりば接近放送(ハウステンボス・みどり9号 ハウステンボス・佐世保行き)
※早岐からハウステンボス号はワンマン特急で運転

2番のりば接近放送(ハウステンボス・みどり13号 佐世保行き)
※早岐からハウステンボス号はワンマン特急で運転

2番のりば接近放送(ハウステンボス・みどり15号 ハウステンボス・佐世保行き)
※1号車から4号車がハウステンボス行き、5号車から8号車は佐世保行き

2番のりば接近放送(ハウステンボス・みどり13号 ハウステンボス・佐世保行き)

2番のりば接近放送(ハウステンボス・みどり5号 佐世保・ハウステンボス行き)
※早岐からハウステンボス号はワンマン特急で運転

2番のりば接近放送(ハウステンボス20号 博多行き)
※みどり号と連結終了後にドア扱い

2番のりば接近放送(みどり19号 佐世保行き)
※みどり号単独

4番のりば接近放送(みどり23号 佐世保行き)
※前4両は回送列車

4番のりば接近放送(みどり・リレーかもめ43号 佐世保行き)

4番のりば接近放送(九十九島みどり93号 佐世保行き)

5番のりば接近放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)

5番のりば接近放送(快速シーサイドライナー 佐世保行き)

2番のりば接近放送(区間快速シーサイドライナー 佐世保行き)

5番のりば接近放送(区間快速シーサイドライナー 佐世保行き)

2番のりば接近放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

5番のりば接近放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

5番のりば接近放送(普通ワンマン 博多行き)

1番のりば接近放送(折り返し・普通 江北行き)

2番のりば接近放送(普通 江北行き)

0番のりば接近放送(普通ワンマン 肥前山口行き)→1番のりばが、0番のりば時代に収録した音声です。

1番のりば接近放送(松浦鉄道直通・普通 伊万里行き)

3番のりば接近放送(松浦鉄道直通・普通 伊万里行き)

3番のりば接近放送(松浦鉄道直通 たびら平戸口行き)

4番のりば接近放送(ハウステンボスリレー号 ハウステンボス行き)

4番のりば接近放送(普通 ハウステンボス行き)

4番のりば接近放送(普通 諫早行き)※男声

2番のりば接近放送(普通・市布経由 長崎行き)

5番のりば接近放送(普通・長与経由 長崎行き)

・到着放送 

・大村線・佐世保線への乗り換え放送があります。

・ハウステンボス号とみどり号が到着した際は、一旦ドアが閉まるという趣旨の放送が流れます。放送内容も、みどり号が先に到着するパターンと、ハウステンボス号が先に到着するパターンの2種類あります。

・駅舎が橋上化してから、博多方面からの特急到着の際に、改札口の位置を案内するフレーズが1年程度流れていました。


到着放送 女声

到着放送 女声
※駅舎橋上化後

到着放送 女声(みどり号連結作業)

到着放送 女声(ハウステンボス号連結作業)

到着放送 女声(0番のりば乗換)→1番のりばが、0番のりば時代に収録した音声です。

到着放送 男声

到着放送 男声 その2→「伊万里行きは」の男声パーツが聞けます。

到着放送 男声 その3→「みどり・ハウステンボス」の男声パーツが聞けます。


・停車中放送 

・標準の放送内容です。

・松浦鉄道直通の伊万里行きでは、松浦鉄道乗り入れ放送が流れています。

・掲載しているハウステンボス91号は、ハウステンボス正当の所、なぜか佐世保行きと放送されたものを掲載しています。


0番のりば停車中放送(有田陶器市みどり2号 博多行き)

2番のりば停車中放送(みどり・ハウステンボス30号 博多行き)

4番のりば停車中放送(みどり・ハウステンボス50号 博多行き)

2番のりば停車中放送(みどり・リレーかもめ14号 博多行き)

2番にりば停車中放送(みどり・リレーかもめ43号 佐世保行き)

4番のりば停車中放送(ハウステンボス91号 佐世保行き)→別日では九十九島みどりとして運転されているので、設定が誤っていたと思われます。

5番のりば停車中放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)
※現川停車

3番のりば停車中放送(快速シーサイドライナー 長崎行き・諫早から各駅停車)→大昔に収録。肥前古賀で「古賀」のパーツを使ってるのが面白いです。

2番のりば停車中放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

5番のりば停車中放送(快速シーサイドライナー 佐世保行き)

4番のりば停車中放送(ハウステンボスリレー号 ハウステンボス行き)

5番のりば停車中放送(ハウステンボスリレー号 ハウステンボス行き)

2番のりば停車中放送(普通 門司港行き)

5番のりば停車中放送(普通ワンマン 博多行き)

1番のりば停車中放送(普通 鳥栖行き)

2番のりば停車中放送(普通 江北行き)

5番のりば停車中放送(普通 江北行き)

0番のりば停車中案内放送(普通ワンマン 肥前山口行き)→1番のりばが、0番のりば時代に収録した音声です。

1番のりば停車中放送(普通 武雄温泉行き)→1番のりばから出る武雄温泉行きは2013年のJRウォーキング関連の臨時で、キハ67が使用されました。

1番のりば停車中放送(普通ワンマン 有田行き)

1番のりば停車中放送(松浦鉄道直通・普通 伊万里行き)
※佐世保から松浦鉄道乗り入れ

3番のりば停車中放送(松浦鉄道直通・普通 伊万里行き)
※佐世保から松浦鉄道乗り入れ

1番のりば停車中放送(普通 佐世保行き)

2番のりば停車中放送(普通 諫早行き)

4番のりば停車中放送(普通 諫早行き)※男声

2番のりば停車中放送(普通・市布経由 長崎行き)

5番のりば停車中放送(普通・長与経由 長崎行き)

2番のりば停車中放送(普通 ハウステンボス行き)


・発車放送 
・標準の放送内容です。

4番、5番のりば同時発車放送(普通 佐世保行き+普通 長崎行き)

0番のりば発車放送(有田陶器市みどり2号 博多行き)

2番のりば発車放送(みどり・ハウステンボス14号 博多行き)

2番のりば発車放送(みどり・ハウステンボス30号 博多行き)

4番のりば発車放送(みどり・ハウステンボス50号 博多行き)

2番のりば発車放送(みどり・リレーかもめ14号 博多行き)

2番のりば発車放送(みどり・リレーかもめ43号 佐世保行き)

2番のりば発車放送(ハウステンボス3号 ハウステンボス行き)

5番のりば発車放送(快速シーサイドライナー 長崎行き)

5番のりば発車放送(快速シーサイドライナー 佐世保行き)

2番のりば発車放送(区間快速シーサイドライナー 佐世保行き)

5番のりば発車放送(区間快速シーサイドライナー 佐世保行き)

2番のりば発車放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

5番のりば発車放送(区間快速シーサイドライナー 長崎行き)

4番のりば発車放送(快速有田陶器市20号 武雄温泉行き)

4番のりば発車放送(ハウステンボスリレー号 ハウステンボス行き)

5番のりば発車放送(ハウステンボスリレー号 ハウステンボス行き)

1番のりば発車放送(普通 鳥栖行き)

2番のりば発車放送(普通 門司港行き)

2番のりば発車放送(普通 江北行き)

5番のりば発車放送(普通 江北行き)

0番のりば発車放送(普通 肥前山口行き)→1番のりばが、0番のりば時代に収録した音声です。

1番のりば発車放送(普通 武雄温泉行き)

1番のりば発車放送(松浦鉄道直通・普通 伊万里行き)

3番のりば発車放送(松浦鉄道直通・普通 伊万里行き)

3番のりば発車放送(松浦鉄道直通 たびら平戸口行き)

1番のりば発車放送(普通 佐世保行き)

2番のりば発車放送(普通 諫早行き)

4番のりば発車放送(普通 諫早行き)※男声

5番のりば発車放送(普通・長与経由 長崎行き)

2番のりば発車放送(普通 ハウステンボス行き)


・通過放送
未確認です。


・注釈 自動放送詳説
注1
かつての特急列車は、線路内にある乗車位置に沿って放送されており、乗車位置標は赤色(783系8両編成)、緑色(783系4両編成)、水色(783系5両編成)、灰色(787系7両編成)、青色(787系6両編成)、紫色(787系8両編成)の6種類あり、列車の形式や両数によって分けられていた。

なお、水色(783系5両)と灰色(787系7両)はパーツが用意されていない為か乗車位置は放送されていなかった。また水色については、かつて普通・快速で使われていた「青色のテープです」のフレーズで代用されていた。( 2番のりば案内放送(みどり10号 博多行き)を参照。

なお、線路内の前は、足元に乗車口があった。(3番のりば予告放送(みどり16号 博多行き))を参照。

注2 2023年9月23日のダイヤ改正当初は、「みどり・ハウステンボス・リレーかもめ」と放送されていたが、冬の確認では「みどり・ハウステンボス」の案内の戻っていた。なお、みどり(リレーかもめ)とハウステンボス(リレーかもめ)の接近予告や接近放送では、リレーかもめ付きのパーツでそれぞれ放送される。
注3 「ハウステンボス号は当駅からワンマン」や「1号車から4号車はHTB行き、5号車から8号車は佐世保行き」の案内は、他の列車では接近放送に付帯している事が多く、ベルが被る。
注4 この佐世保・ハウステンボス行きは、「ハウステンボス・佐世保行き」のように1つのパーツになっており、別に「佐世保・ハウステンボス行き」のパーツが存在していることが判明。なお、早岐で流れたのは予告放送と接近放送のみ。(案内放送ではハウステンボスとみどりは切り離して運転し、別々に放送される為)

また、この「佐世保・ハウステンボス行き」のパーツは、2016年度より佐賀駅でハウステンボス・佐世保行き全列車で使われるようになった為、佐賀駅で案内放送〜発車放送まで耳にすることができる。